デスクトップで天体観測! 簡単操作で3Dプラネタリウムを楽しもう
Stellarium(ステラリウム)は、美しい星空をデスクトップ画面で楽しめる、無料のプラネタリウムアプリです。場所(地域)や時間を指定すると、現地で見える星空を再現してくれます。高画質で精細な3Dグラフィックスにより、本物のプラネタリウムのような気分を味わうことができます。マウスだけで簡単に操作できるので、天体観測や星座の学習用にもおすすめです。幻想的な星空を眺めながらリラックスしてみてはいかがでしょうか。
Stellariumを起動するとパリを起点とする空が現れます。まずは、画面左にカーソルを合わせてメニューを表示し、地域と日時を指定しましょう。自分の誕生星座など、星座名で検索することもできます。マウスをドラッグすれば位置や視点を自由に変えることができ、マウスをスクロールすれば拡大・縮小することができます。迫力のある星雲や惑星の拡大図を眺めることができるでしょう。
また、星空のイメージ上には、プラネタリウムのように星座線や星座名を表示することも可能です。画面左下にカーソルを合わせ、表示されるメニューから該当のアイコンをクリックするだけで、表示のオン/オフを切り替えることが可能です。地平線の下に位置していて本来なら見えないはずの星まで表示させることもできます。
Stellariumはオープンソースで開発されている海外製のプロジェクトです。WindowsやLinuxでも利用可能です。画面表記やメニューなどは日本語対応されていますが、ヘルプは英語のみでしか提供されていません。
Stellariumは、簡単な操作で美しい星空を楽しめるプラネタリウムアプリです。気になる星の名前を調べたいというときにもおすすめです。
Changes
[v0.11.0] 大気の屈折作用を考慮 検索ツールの刷新 視覚プラグインの書き換えと拡張 太陽系惑星の衛星数を増加 そのほか不具合の修正など