プラネタリウムをPCで再現!地域で見える星座が変わる天体をリアルタイムで楽しもう
Stellarium(ステラリウム)は、地球から見える惑星や星座をリアルタイムで見られるソフトウェアです。星が見えない都会や曇りの日でも、空の向こうにどのような星が輝いているのか、Stellariumで体験してみてはいかがでしょうか。
Stellariumをインストールすると、天空の様子がフルスクリーンで見えます。画面左にツールバーが表示されますので、位置情報や言語などの環境設定を行います。また、画面下のツールバーから天体の方位や星座絵、カメラアングルなどを設定できます。マウスで画面をクリックしたまま左右上下に動かすと、360度画面を回転させられるので、好きな方角に合わせて星座を見つけることができます。
Stellariumは、設定した場所の星座をリアルタイムで見られるので、昼間には見えない星が実際にはどのように位置しているかも知ることができます。また世界中の都市を設定できるので、日本に限らずとも、世界の島々や大陸などではどのように星が見えているのかもわかります。
Stellariumはカメラアングルから星座の名前まで、好きな設定を選んで表示ができるので、星に興味を持っている子どもたちの自由研究としてはもちろん、天文学を趣味としている人や興味のある人たちにとっても、楽しめます。ただし、各地域の画像は、CGなので臨場感はやや欠けるでしょう。天文に興味のある人は、パソコン星座早見や SkyORB(スカイオーブ)などもあわせて試してみてはいかがでしょうか。
StellariumはPC上で世界中の天体観測ができるソフトウェアです。
Changes
You can find the full changelog here: http://stellarium.sourceforge.net/